職場について医療事務
この職種が所属する部署
医療事務員のお仕事紹介
亀田総合病院医事課
フロント
(1)受付:来院された患者さまの外来・入院に係わる受付準備、手続き、管理を行います。
(2)会計:患者さまに行われた診療行為の一部負担金等の徴収、窓口で発生した現金・未収金管理等を行います。
(3)庶務:患者さまに係わる書類の作成と、医師への記載依頼や各種法令に基づく届出・申請等を行います。
外来請求
患者さまが外来受診する際の受付準備・手続きを行います。また、日々患者さまに行われる医療行為の入力と一部負担金の徴収を行い、さらに月単位で診療報酬請求(レセプト)を行っています。
入院請求
入院患者さまの日々発生する診療データの入力・管理と、請求書の発行、月単位で診療報酬請求(レセプト)を行っています。
DPCコーディング
入院患者さまに対し、医師が入力した情報(入院中の傷病名と治療行為)を基に診断群分類番号の確定補助を行います。DPC制度の要件として、厚生労働省に実績データの提出を行っています。
在宅請求
自宅療養をしている在宅患者さまに対し、医師による診療行為や看護師による訪問看護行為により発生した各データを、的確に把握し請求に反映させています。また現金収納管理などの窓口担当者として在宅医療に関する請求を行います。
亀田クリニック医事課
総合受付
直接来院した患者さまの受付手続き、患者さま情報の変更、予約、予約変更、保険確認、案内などを行います。
予約センター
診療に関しての予約、予約変更業務を電話対応で行います。
入退院相談
入院する患者さまが対象になります。ベッド管理、入院申込み手続き、入院予約申込み、入院患者さまの管理、統計資料の作成、診療費の算定を行います。
庶務
多種多様な文書(診断書、自賠責関係、保健会社関係、官公署用、意見書・照会書、説明書、死亡診断書)についての作成、紹介、回答、確認、申請、管理業務を行っています。
会計/請求
日々、患者さまに行われた診療行為を正しく算定し、月単位で診療報酬請求(レセプト)を行います。
ブロック受付
各診療科の受付窓口での業務になります。患者さまの診療科への到着確認から診療までを円滑に行うための誘導と保険確認を行います。