薬剤師レジデンシープログラム研修
薬剤師レジデント制度について
亀田メディカルセンターでは薬剤師レジデントのことを「TTSP」と呼んでいます。
TTSPとは、Transdisciplinary Transition Support Programの略称であり、職種を超えて横断的な教育を受けることで、臨床における幅広い知識と技術の習得を図り、病院内の様々な職種と連携してチーム医療において活躍できるプロフェッショナルスキルと高い倫理観をもった薬剤師の養成を目的としたプログラムです。
研修課程の内容
【研修期間】2年間
PGY1-2 共通の研修内容
論文紹介(ジャーナルクラブ)、症例報告会、臨床メンター・学術メンターとのMeeting、大学・専門学校講師、学術発表などを行う。
コース別研修内容
◎PGY1(各コース共通)
4月
|
5月
|
6月
|
7月
|
8月
|
9月
|
10月
|
11月
|
12月
|
1月
|
2月
|
3月
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
薬剤部セントラル業務研修
|
DI
研修 |
臨床
薬剤科 研修 |
他部署研修※
|
研修
まとめ |
※他部署研修: 栄養管理室、臨床検査室、看護部、医事課、画像診断室 リハビリテーション事業管理部、麻酔科
◎PGY2
4月
|
5月
|
6月
|
7月
|
8月
|
9月
|
10月
|
11月
|
12月
|
1月
|
2月
|
3月
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
各診療科研修
必須研修:感染症科(3カ月)
選択研修:呼吸器内科(1~2カ月)、救命救急科(1カ月)、集中治療・心臓血管外科(2カ月)、血液・腫瘍内科(2カ月) |
海外
研修 (選択) |
研修まとめ
学術発表 |
各診療科研修のうち必須診療科として感染症科に関しては、原則研修を実施。
その他海外研修を含む診療科および他施設に関しては選択として変更可能。
◎PGY1(各コース共通)
4月
|
5月
|
6月
|
7月
|
8月
|
9月
|
10月
|
11月
|
12月
|
1月
|
2月
|
3月
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
薬剤部セントラル業務研修
|
DI
研修 |
臨床
薬剤科 研修 |
他部署研修※
|
研修
まとめ |
※他部署研修: 栄養管理室、臨床検査室、看護部、医事課、画像診断室 リハビリテーション事業管理部、麻酔科
◎PGY2
4月
|
5月
|
6月
|
7月
|
8月
|
9月
|
10月
|
11月
|
12月
|
1月
|
2月
|
3月
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
各診療科研修
必須研修:感染症科(3カ月)
選択研修:脳神経内科(1~2カ月) |
在宅
事業部 研修 |
他施設研修※
|
海外
研修 (選択) |
研修まとめ
学術発表 |
※他施設研修:介護老人保健施設・家庭医クリニック・災害拠点病院 リハビリテーション病院・調剤薬局研修
各診療科研修のうち必須診療科として感染症科に関しては、原則研修を実施。
その他海外研修を含む診療科および他施設に関しては選択として変更可能。
◎PGY1(各コース共通)
4月
|
5月
|
6月
|
7月
|
8月
|
9月
|
10月
|
11月
|
12月
|
1月
|
2月
|
3月
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
薬剤部セントラル業務研修
|
DI
研修 |
臨床
薬剤科 研修 |
他部署研修※
|
研修
まとめ |
※他部署研修: 栄養管理室、臨床検査室、看護部、医事課、画像診断室 リハビリテーション事業管理部、麻酔科
◎PGY2
4月
|
5月
|
6月
|
7月
|
8月
|
9月
|
10月
|
11月
|
12月
|
1月
|
2月
|
3月
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
感染症科研修
|
産婦人科研修
|
生殖
医療科 研修 |
NICU
病棟研修 |
小児科
研修 |
保険
薬局 研修 |
海外
研修 (選択) |
研修まとめ
学術発表 |
各診療科研修のうち必須診療科として感染症科に関しては、原則研修を実施。
その他海外研修を含む診療科および他施設に関しては選択として変更可能。
TTSP OB/OGからの声
研修を通し、上位と、先輩と、他職種と、そして患者さまと向き合い、その度に試練が待ち受けています。しかしその試練を乗り越えた時、何事にも変えがたい知識や経験を得ることができます。
TTSPの特徴は、薬剤部のみならず他部署でも研修ができ、さらに初期研修医と机を並べて自己研鑽できることです。
様々な人と出会うことで、これまでの固定概念や価値観は大きく変わります。皆様がTTSPを通して成長し、当院で一緒に働く日を心より楽しみにしています!
当院のプログラムは柔軟性が高く、自分の興味に合わせて多くのことに挑戦することができます。また、他部署研修(栄養管理室、リハビリテーション科等)や診療科研修を通して幅広い視点を養うことができました。
みなさんも臨床で活躍できる薬剤師になれるように一緒に頑張りませんか。
薬剤管理部長より
亀田メディカルセンターでは2005年4月に、経営管理・臨床業務に堪能な薬剤師を育成するためのTTSP-PPR(Transdisciplinary Transition Support Program Pharmacy Residency,新人の過渡期を支援するプログラム:実務薬剤師レジデンシー)の2年間プログラムを導入し、あわせて海外の薬剤師レジデンシープログラムを参考にし、民間病院として国内初のプログラムを導入してきました。
Vision は世界に通用する薬剤師を育成するとともに、医師・看護師に劣らない倫理観の高い医療人としての薬剤師を輩出できる医療機関を目指しています。
Mission は医師看護師と共通言語を修得し、様々な問題点を個で解決に導くことができるリテラシー向上を中心としたレジデンシープログラムを完遂させることで、医師看護師の国家試験と比較しても圧倒的な薬力学と薬物動態学、薬剤経済学を他職種との共通言語(技術)を修得することで、医師への Recommendation のみならず医師が診断、 医師が薬物治療全てを薬剤師に任せることができるような薬剤師 (特定薬剤師)、患者家族の治療に対する意思決定に参画できる薬剤師を育成していきます。
近年少子高齢社会の中で、市町村レベルの地域包括ケア単位でどこでも活動できる薬剤師力が求められる中、亀田関連事業所を利活用した地域ジェネラリストプログラムを導入しました。亀田だからこそ可能な医療職間を超えた教育文化のもと、私たちと一緒に医療人として医師と肩を並べられる薬剤師を目指し、チャレンジする皆さんの応募を、お待ちしています。
(医療管理本部 薬剤管理部 部長 、亀田総合病院 薬剤部 部長 舟越 亮寛)
募集要項・FAQ
応募資格
薬剤師免許取得者 または 2025年3月卒業見込みで薬剤師免許取得見込みの者
研修期間
2年間
研修開始日
2025年4月1日
その他詳しくは以下のリンク先をご確認ください
FAQ
調剤研修や病棟研修業務だけでなく、各診療科にて初期研修医と同等の研修を行うことで、診断や治療の過程を学ぶことができます。
レジデント修了後はそのまま薬剤部所属となり、常勤薬剤師として、病棟やクリニック等で活躍している方が多くいます。
研修中は研修期間中に直面した問題点を解決するために自らプロジェクトを立ち上げ、研究課題として遂行し、学会や論文などで発表しています。
薬剤部セントラル業務研修が6カ月間あり、また薬剤部の行事としてボーリング大会やバレーボール大会、新人歓迎会、薬剤部忘年会など薬剤部の仲間としての交流の機会はたくさんあります。また当院では「TEAM KAMEDA」というサークル活動も活発なので、多職種との交流の機会もたくさんあります。
月給225,000円(固定給)です。住居に関しては社宅が用意されており、家賃負担額は半額となっています。