職場についてリハビリテーション室
現在、PT200名・OT27名・ST22名・トレーナー5名・歯科衛生士3名・医療事務12名、助手4名の合計273名のスタッフが在籍。脳血管疾患・整形外科疾患(スポーツ疾患含む)・呼吸器疾患・循環器疾患・がん・小児疾患・嚥下障害・高次能機能障害等と幅広い対象疾患に加え、生活習慣病予防などの健康増進事業にも積極的に取り組んでいます。また、グループ内に400人規模の認定こども園(OURS:アワーズ)を有しており、小児領域の発達支援として言語聴覚士を派遣しています。
その他にも鴨川市教育委員会と協力して中学校運動部活動生徒のメディカルチェック事業(運動器疾患のスクリーニング)など地域貢献活動にも取り組んでいます。
この部署に所属する職種
【リハビリテーション部門】Webメディア「リハノワ」で紹介されました
▼Webメディア「リハノワ」取材記事リンク
・亀田メディカルセンターリハビリテーション部門|千葉県鴨川市 | リハノワ
・亀田総合病院が力を入れる、注目のリハビリテーション | リハノワ
・呼吸療法とリハビリテーションの未来へ|理学療法士・鵜澤吉宏さんの挑戦|リハノワ
・「未来を共に描くプランナー」の挑戦 | 理学療法士・小柴輝晃さん | リハノワ
・産後リハビリテーションに新たな光を。骨盤ケアで女性の未来を支える|理学療法士・須貝朋さん|リハノワ
・運動の楽しさを届けたい。研究と現場をつなぐアスレティックトレーナー|宮本瑠美さん | リハノワ
・本音を引き出し、想いをつなぐ伴走者|作業療法士・上村尚美さん | リハノワ
・地域で暮らす高次脳機能障害の方々とともに歩む|言語聴覚士・長尾圭祐さん | リハノワ
・「食べたい」を力に変える|言語聴覚士・渡慶次顔りさん | リハノワ